FUNDS DETAIL

ファンド詳細

  1. HOME
  2. ファンド一覧
  3. Family Asset Bank第4号
株式会社ファミリーコーポレーション

Family Asset Bank第4号

  • プロジェクト概要
  • 物件概要
  • リターン
  • リスク
  • 運営会社

プロジェクト概要

出資元本の安全性を確保する優先劣後出資システム

投資家様の大切な出資元本をお守りするため、弊社も本商品に出資することで、安全性に配慮した優先劣後システム※を採用しております。
弊社が350万円出資(劣後出資割合10%)を行うことで、万が一物件価格が下がった場合でも、下落額10%まで、
弊社が損失を引き受けます。
※優先劣後構造とは
投資家の皆様の大切な出資元本をお守りする仕組みです。優先出資者(投資家様)と劣後出資者(本事業者)に分かれ、出資を行います。
不動産価格が下落した場合、元本の棄損は劣後出資者が先に負うため、優先出資者の元本棄損のリスクを減らします。
さらに、利益の分配は優先出資者が劣後出資者より、優先されるため、投資家様が分配を得られない可能性を下げます。

 

家賃保証

投資家様への分配金は、入居者様からの賃料収入を分配原資としております。万が一賃貸状況が悪化した場合でも投資家様へ分配が可能となるように、管理会社の株式会社ファミリープロパティ(子会社)がサブリース契約を結んでおります。サブリース契約によって、分配原資である賃料収入を安定させ、空室や家賃下落によってお約束通り分配できないリスクを限りなく低くしています。

運用イメージ

Family Asset Bank第4号に100万円(2口)出資した場合

 

※上記のイメージは、税引前です。
※出資元本や分配金は、保証されたものではございません。

 

エリア情報

最寄り駅である鎌ヶ谷大仏駅は、上りは八柱駅・松戸駅方面、下りは京成津田沼駅・千葉駅方面へ運行しています。駅周辺には、バスターミナルを兼ねた船橋新京成バス鎌ヶ谷営業所があり、路線バスの2系統が発着します。また、鎌ケ谷市は、都心からわずか25km圏という場所に位置しながら、自然や農地など、緑あふれる中、生活に便利な商業施設や総合病院、銀行、市役所や図書館が集約したコンパクトな街となっています。

物件概要

会員登録し、ログインするとご覧いただけます。

リターン

会員登録し、ログインするとご覧いただけます。

リスク

〇出資元本に関するリスク

お客様が行った匿名組合出資に基づき払い込まれた金銭は、その元本の返還が保証されたものではありません。そのため、不動産市場の変動、自然災害等による不動産の滅失・毀損等により不動産価格が減少した場合や、ファンドの事業者の信用状態が悪化した場合、ファンドの運用にあたり想定以上の費用・損失等が生じた場合等には、お客様への利益配当や、お客様が匿名組合出資に基づき出資した元本の返還に悪影響が生じるおそれがあります。

〇不動産に関するリスク

不動産市場の変動や、賃料水準・空室率その他の経済的要因、自然災害等の外的要因による不動産の滅失・棄損、土壌汚染等の不動産の瑕疵その他の事由により、ファンドが運用対象としている不動産において、賃料収入が減少し、または当該不動産の価値が低下することがあります。この場合、お客様への利益配当や、お客様が匿名組合出資に基づき出資した元本の返還に悪影響が生じるおそれがあります。

〇ファンド事業者のクレジットリスク

事業者の倒産により、事業者の業務運営に支障をきたした場合には、出資金額全額が返還されないおそれがあります。

〇不動産の流動性に関するリスク

不動産は、個別性が強いために代替性がなく、流動性が低いため、必ずしも想定どおりの時期に、想定どおりの価格で取得・処分できないおそれがあります。

〇匿名組合員出資持分の流動性に関するリスク

お客様が、匿名組合出資に基づき取得する匿名組合出資持分(以下「匿名組合出資持分」といいます。)は、ファンド運用期間中、事業者の事前の承諾がない限り、原則として、第三者への譲渡ができません。また、やむを得ない事情により、事業者が途中解約を通知された場合を除き、ファンド運用期間中の途中解約は原則できません。そのため、お客様の希望される時点で匿名組合出資持分の譲渡・解約ができず、当該持分を換金できないおそれがあります。

〇金融市場に係るリスク

金融商品市場による相場その他の指標にかかる変動等により、事業者や不動産の賃借人へ及ぼす影響により、事業の収益性が悪化するおそれがあります。

〇税制・法規制に関するリスク

税制の変更(増税等)により、損失を被るあるいは当初想定していた利益を逸すること及びこれにより出資の返還額が当初出資金を割り込むことがあります。

〇利益の分配、出資金の返還事務に伴うリスク

事業者を通じてお客様への利益配当や、お客様が匿名組合出資に基づき出資した元本の返還の事務を行うにあたり、お客様の情報が不正確であった場合や、銀行口座への送金に事務上の不具合又はやむを得ない事情があり適切に事務の履行がなされなかった場合等には、お客様への利益配当や、お客様が匿名組合出資に基づき出資した元本の返還が遅滞するおそれがあります。

運営会社

社名 株式会社ファミリーコーポレーション
所在地 〒104-0061
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 11F
TEL:03-6228-5861 FAX:03-6228-5862
資本金 100,000,000円
代表取締役 冨吉 範明
事業内容 アパート・マンションの企画・開発・設計・施工・販売
収益不動産の売買
不動産仲介事業
建築請負事業
海外不動産のコンサルティング・仲介・管理
不動産特定共同事業法に基づく小口不動産の販売
賃貸管理事業
所属団体 公益社団法人 全国宅地建物取引保証協会
公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会
一般社団法人 全国住宅産業協会
全国賃貸管理ビジネス協会
東京商工会議所
免許番号 宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第9316号
特定建設工事業 都知事許可(特-30)第148926号
一級建築士事務所 都知事登録 第63909号
不動産特定共同事業法許可 東京都知事 第135号